アパレルの面接で受けの良いコーデ!私服OKの場合どんな服装がいい?

アパレル、ファッション系企業の面接を受けるとき、どんな服装が良いのでしょうか?

一般的に企業の面接ではスーツを着用しますが、アパレル業界の面接では、どんなセンスかを見る意味でも、とくに服装の指定がない場合が多いです。

とはいえ、服装によっては面接官の印象を悪くすることもあります。

僕は長年アパレル業界で働いてきて、実際に採用の面接官をしたこともあります。その経験から、今回、アパレル業界の面接で受けの良い服装や避けるべき服装などについてポイントを教えますね。

僕はこれまで何度も採用面接をしたことがあるので、参考にしてみて下さいね!

アパレルの面接は服装指定なしが多い


企業の採用面接の場合、一般的に服装はリクルートスーツを着用しますよね。

でも、アパレル業界の場合、ファッションを扱うということで、面接時の服装指定がなかったり、私服で来てくださいという場合がよくあります。

理由は、その会社のブランドイメージにマッチした人材かどうか、また、あなたのファッションセンスや着こなし方などを見るためなのです。

とはいえ、服装が自由だとかえってどんな服装をするべきかわからないという方もいます。

この場合、まずは自分らしさを出したコーディネートをすることがポイントです。

自分らしい服装とは?

アパレルの面接で「自分らしい服装で」という場合に心がけるポイントを説明します。

アパレルの面接で心がけるポイント

・ブランドのイメージに合っている。
・自分なりに、コーディネートやファッションのポイントを説明できる。
・トレンドを取り入れるなどファッションへの関心度の高さが表現できている。
・あくまでも企業の面接であることを理解したファッションであること。

こういったことを頭に入れた上で、自分は、こういう理由でこのコーディネートをするという自分なりのこだわりなどを取り入れた服装をすることです。

基本的には、清潔感があり、オフィシャルで通用するようなアイテムをコーディネートしていくといいですよ。

そのためには、その企業のブランドの店舗を見に行ったりすることも有効です。

面接を受けるブランドのテイストに合った服装をするのがおすすめですよ。

アパレルの面接での服装ここに注意!

アパレル業界は面接での服装が自由なのですが、なんでも良いというわけではありません。

どんな服装が良いのかは、さまざまで、たとえば正社員とアルバイトなど雇用形態または職種、男性、女性、さらには外資系ブランドなどによっても選ぶ服が違ってきます。

そこで、どんなことに気をつけたら良いのかを教えますね。

アルバイトと正社員・職種による違い

アパレル業界の面接での服装は、アルバイトと正社員または応募する職種によっても、違ってきます。

アルバイトの面接での服装

アパレル業界でアルバイトをする場合、販売員として働くケースがほとんどです。

そこで、アパレル販売員のアルバイトの面接時の服装で気をつけたいのは、面接を受けるブランドやお店のイメージに合っているかどうかです。

服装はもちろん髪型やメイクなどどんなテイストのブランドなのかを理解し、そのイメージに合ったファッションをすることがポイントです。

そのためには、お店に行ってみるとかショップブログとかで販売員の服装をチェックしておくといいですよ。

正社員の面接時の服装は職種により違う

アパレル正社員の面接での服装については、職種によって違ってきます。

アパレルの正社員で、販売職やデザイナー、パタンナーといった職種であれば面接時の服装は、基本的にアルバイト、パートの場合と違いはなく、自分らしいコーディネートで構いません。

ブランドイメージに合ったコーディネートや清潔感のある服装であれば、OKです。

ただし、アパレルの正社員で、営業職、MD職、総合職の面接の場合は、スーツの着用が望ましいです。

メンズブランドの面接時の服装は?

男性がアパレルの面接を受ける場合の服装について、説明します。

アパレルの面接時の服装は、男性も女性の場合と同じで、ブランドのイメージに合ったコーディネートをすることです。

また、私服OKだからといっても、あまりにカジュアル過ぎない方がいいですよ。

男性ブランドの場合も、事前に面接を受けるブランドのお店に行き、販売員の服装などをチェ ックしておきましょう。

ジャケットを着用しているかいないか、スーツ着用かどうか、それともカジュアルな服装なのかといったことを調べておき、そのイメージに合ったアイテムや服装を選ぶと間違いないですよ。

ポイントとしては、ブランドのイメージに合ったもので、トレンド感、季節感を取り入れた服装が大事ということです。

注意点としては、そのブランドのイメージとは、まったく違う服は避けることです。キレイ目系なのにカジュアル服とかですと、やはり、面接官からの印象は、よくありませんので、気をつけましょう。

外資系アパレルの面接で選ぶ服装

外資系のアパレル企業の面接時の服装は、どんなことに気をつけたら良いのか?

外資系の場合、ラグジュアリー系のブランドが多いです。なので、基本的にはキレイめ系のコーディネートやスーツといった服装が望ましいでしょう。

外資系アパレルの場合、内勤職、販売職の面接では男女ともスーツが基本になります。外資系のブランドでは販売スタッフもスーツを着ていることが多いですよね。

なので、リクルートスーツ着用が、おすすめです。

どんなコーディネートがおすすめか?

ブランドのイメージに合ったコーディネートといっても、具体的にどんなコーディネートが良いのか、詳しく説明していきます。

採用面接にふさわしいコーディネートとは?

ブランドの服を着るべき?

面接だからといってそこの企業のブランドで全身コーディネートする必要はありません。

なので、面接を受ける会社のブランドのテイストに合ったイメージの服でコーディネートするのがおすすめです。

もちろん、あなたがそこのブランドの服を持っているなら、そのブランドでコーディネートしていきましょう。

他社ブランドは避ける

アパレルの面接での服装で、避けるべきなのは、競合他社のブランドの服を選ぶことです。

たとえばブランド名のロゴが入っているような服などはNGですので、気をつけましょう。

カジュアルな服装とは?

アパレルの面接で「カジュアルな服装で構いません」という場合、どこまでがOKなのか、迷う方も多いですよね。

明確な基準はないのですが、あまりにもラフな服装や清潔感のないカジュアル服は避けた方が良いでしょう。

具体的には、アパレルの面接でトップスがタンクトップやTシャツのみのような露出度の高い服や、カジュアルなサンダルや短パン、汚れなどがある服は避けましょう。

カジュアルな服は、ラフな服装より、ファッション性やトレンド感のあるカジュアル服が望ましいです。

カジュアルの服装では、パーカーや短パン、サンダル履きなどは避けた方が良いですよ。

ワンピースは?

アパレルの面接でワンピースの着用についてどうかというと、基本的にはワンピース着用でも構いません。

とはいえ、面接にふさわしいデザインのワンピースを選びましょう。

具体的には、無地や柄の小ぶりなワンピースにカーディガンやジャケットを羽織るといったコーディネートがおすすめです。

また、たとえば極端なミニ丈のワンピースや派手な柄のものなどは避けた方が良いでしょう。

ボトムは?

アパレルの面接の服装でのボトム選びについて説明します。

ボトムの場合、まずレングスですが、膝上のものは避けた方がいいでしょう。椅子に座ったとき下着が気になるような丈は避けるべきです。

ボトムのデザインについては、ロングスカート、ワイドパンツ、ガウチョやデニムやジーンズは、どうなのかというと、応募するブランドのイメージにマッチしているかが、ポイントになります。

ただし、デニム、ジーンズについては、明確な基準はありませんが、カジュアルブランドのも面接でも、避けた方が無難です。

理由は、ラフすぎると思われる場合があるからです。(面接官によっても違いますが)

ただし、ブランドによってデニム素材のアイテムを多く展開しているようなら、OKと捉えても良いかと思われます。

大事なのは自分が面接を受けるブランドのイメージを最優先することです。

まとめ

アパレルの面接でふさわしい服装についてのポイントはいかがでしたでしょうか。

いちばんのポイントは、応募先のブランドのイメージに合っているかどうかということです。
また、アパレルといえどもあくまでも採用面接ですから、あまりにもラフな格好は避けた方が良いでしょう。

アパレル系企業の面接時にどんな服装が良いのかは、基本的なことを理解したうえで、自分らしさをアピールするといいですよ。