初穂料で新札がない【厄払い・ 地鎮祭・七五三】どうする?

初穂料 新札がない

この記事で解決できる悩み

①初穂料は新札じゃなくちゃいけないの?                           ②どうしても新札が用意できない場合はどうしたら良いの?

厄払いや地鎮祭、七五三、安産祈願などで初穂料を渡す場合、新札がないこともあるかと思います。

 

ただ、初穂料は、神前にお供えするお金で、神様への気持ちを表すもので、汚れていたり、しわくちゃのお札より新札などきれいなお札の方がふさわしいものです。

 

初穂料で渡すお札はどんなお札が良いのかなど基本的なマナーを理解し、失礼のないようにしておきましょう!

初穂料は新札じゃなければいけないの?

厄払いや地鎮祭、七五三、安産祈願などで渡す初穂料に入れるお札は、絶対に新札でなければといけない、というわけではありません。

 

しわや折り目がなければ、新札じゃなくても問題はありません。ただ、できれば新札の方が望ましいです。

 

とくにお宮参りは赤ちゃんの成長を祝うものなので、新札がおすすめです。

お札を入れるのし袋に関する解説は↓こちら↓も参考にしてみてくださいね。

厄払い新札厄払いののし袋・封筒!種類や書き方からお金の入れ方まで

こんなお札はNG!

新札じゃなくても問題ないとはいえ、次のようなお札を渡すのは、避けましょう。

初穂料は、お祓いなど神様へのお礼として渡すものなので、しわくちゃだったり、汚れていたり、破れているようなお札は避けましょう。

【初穂料で使用を避けたいお札】
・しわくちゃなお札
・汚れが目立つお札
・破けているお札

シワや汚れが気になるなら、やっぱり新札を手に入れた方が無難です。

初穂料で新札が用意できない場合の対処法

とはいえ、どうしても新札が用意できない場合もあるかと思いますので、対処法を4つ紹介します。

・銀行で新札に両替してもらう
・郵便局で新札に両替してもらう
・ホテルで新札に両替してもらう
・アイロンをかけてきれいなお札にする

銀行で新札に両替してもらう

銀行の窓口で新札に両替してもらう場合、両替用紙に「新札」と記入し、窓口で直接行員に「新札希望」と告げれば、オーケーです。

 

なお、両替の手数料は、10枚までは無料です。

 

また、窓口以外でも銀行の両替用のATMで、新札両替を指定すればオーケーです。

【注意】
・銀行窓口営業時間が、午後3時まで。(それまでに済ませること)
・キャッシュカードを忘れないこと。
・11枚以上の両替は手数料がかかる

郵便局で両替してもらう

郵便局の窓口で新札に両替してもらえる場合があります。窓口営業時間も午後5時までなのも助かります。

 

ただし、ゆうちょ銀行の業務には、原則として新札交換、両替は含まれていません。
そのため、両替用のATMも設置されていません。

 

まずは、窓口で新札に交換してもらえるかどうかを電話で確認しておきましょう。

ホテルで両替してもらう

結婚式や七五三などを行っているホテルのフロントでは、新札を用意している場合があります。

 

ホテルでの新札交換はあくまでも、特例的な好意で行うことなので、あらかじめ新札に交換可能か問い合わせしておきましょう。

アイロンをかける

どうしても新札が手に入らない場合は、手持ちのお札にアイロンをかけましょう。

 

お札にアイロンをかけるときのポイントは、紙の繊維に水分を含ませ、お札のシワをきれいにのばすことです。

 

STEP1
霧吹き
アイロンの霧吹きをかける
STEP2
スチーム
スチームをかけながらお札のシワを伸ばす
STEP3
乾かす
お札の表面を乾かす

 

まとめ

新札を手に入れるには、他にも家族や友人、知人をお願いするなどしてみると良いです。

もしかしたら会社の経理や総務に用意していることもあるかもしれません。(得意先などの冠婚葬祭用として)

また、ふだんから、新札を自宅に数枚程度保管しておくと、いざというときに焦らなくて済みますよ。