ノートパソコンに外部モニターを接続!ケーブルや切り替えの設定方法


ノートパソコンに外部モニターを接続したいけど、どうすれば良いのかよくわからない人のために外部モニターをつなぐ方法などについて、詳しく解説していきます。

僕が自分でも接続した内容ですので、参考にしてみてください。

実際にやってみると案外と簡単でしたよ!

外部モニターを接続するには?

ノートパソコンの画面が小さいとか液晶割れしたなんて場合、外部モニターを接続しておくと大きな画面で使えるので便利です。

そこでまずはノートパソコンに外部モニターを接続するのに、どんなことが必要なのかを説明します。

端子を確認

まずはパソコン側の端子を確認します。

ノートパソコンには、たいてい側面とかに外部モニターを接続するための出力端子がついています。僕のパソコン(Lenovo ThinkPad X1 Carbon)は、HDMI端子でした。

入出力端子には、アナログ式とデジタル式があり、アナログ式ならVGA端子、デジタル式なら、HDMI端子、DVI端子を使います。

次に、外部モニター側の端子を確認しておきます。

このように、VGA端子、DVI端子、HDMI端子が用意されていますので、どれでも対応できます。

ちなみに端子で今、主流なのはHDMI端子です。

DVI端子のバージョンアップ型みたいな感じで、地デジテレビとかにも使われているタイプです。

ケーブルでつなぐ

次に、ノートパソコン側の端子と外部モニター側の端子にケーブルをつなぎ、接続します。

HDMI端子には、HDMIケーブルを使うといった具合に、それぞれの端子用のケーブルを用意し、接続します。端子の形状を間違うと接続できないので気をつけたいところです。

僕の場合は、ドッキングステーションを使ったのですが、このVGAケーブルで接続しています。

あと、接続できるケーブルがない場合は、変換アダプターを使えば大丈夫です。また、薄型ノートパソコンとかだと端子がなかったりもしますので、その場合、USB type-cといったアダプターを使うと対応できます。

外部モニターの接続に関しては、基本的には、これでオーケーです。

外部モニターを2台接続したい場合

ノートパソコンに外部モニターを接続する場合、人によってはノートパソコンにモニターを2台接続し、トータルで3つの画面を使えるようにするなど複数のモニターをつなげる場合もあったりします。

外部モニターを1台接続するだけなら、先程説明した方法で十分なのですが、2台となると別途USB接続のグラフィックアダプターというのを用意してつなげることになります。

つなげ方は、端子の形状に合わせたアダプターを用意し、接続していきます。ちなみにUSB type-cなら、どの端子にも対応できるのでかなり便利ですよ。

テレビを外部モニターにするなら

外部モニターとしてテレビにつなげたい場合ですが、接続する方法はこれまでと同じです。まずは、テレビ側のHDMI端子をチェックします。で、そこにパソコンをケーブルでつなぐだけです。

つなげ方は、まずパソコンとテレビの電源を切った状態で、HDMIケーブルを端子に差し込み接続します。

接続したら、テレビの入力をHDMIに切り換えるだけです。(入力の切り替え設定は、メーカーによって違います。)

あとは音量とか細かい設定をすれば完了です。

ワイヤレス・無線にしたいけど

ノートパソコンに外部モニターを接続する場合に、案外とネックになるのがケーブルです。あと、テレビをモニターとして使う場合、パソコンとテレビが離れていたりするので結構大変だったりします。

そこで無線、ワイヤレスにする方法を説明します。

まず、最初に外部モニターをワイヤレス化する場合、たとえばテレビ画面を使うのなら、「Miracast」規格かどうかを確認しておかないといけません。

もし、なっていければ、Miracast対応のアダプタが必要になります。

なお、Windows10には、ワイヤレスディスプレイ機能というのがあるので、アダプターさえ用意されば、外部モニターの無線接続ができますよ。

ちなみに、Miracast(ミラキャスト)って、無線でディスプレイに対応できる技術のことだそうです。

で、方法ですが、テレビ側にワイヤレスディスプレイアダプターをHDMI端子とUSBポートに取り付けます。

次にパソコン側の画面右下にある「アクションセンター」をクリックし→展開→接続→そこからワイヤレスディスプレイアダプタを選択し、「接続済み」になればオーケーです。

接続自体は簡単なので、ワイヤレスにしたい方は試してみるといいですよ。

外部モニターの設定の仕方

写真はすべて、Windows10の場合ですよ。

ノートパソコンに外部モニターを接続したら、次に画面の設定を行います。

画面の設定は、見やすさや使いやすさを考慮して決めるといいですよ。

具体的に説明していきますね。

ノートPCに外部モニターを接続後、パソコンの画面上で右クリックし、「ディスプレイ設定」を選択します。

するとこんな画面が出てきます。

ディスプレイのカスタマイズの下に1、2と番号が書かれています。

1は、ノートパソコンの画面、2が、外部モニタの画面を表しています。どちらかをクリックし、下にある「これをメインディスプレイにする」を選択し、メインの画面を決めます。

僕は、ノートパソコン側、つまり1をメインに設定しました。おそらく、その方が、使いやすいです。

解像度は

次に解像度を選びます。僕は推奨されている1920×1080で設定しましたが、やはり最大にしておくのがベストです。

画面の向き

その下に「向き」とあるので、これは横を選択しています。モニターを縦置きにする場合は、上下で使うことになるのでその場合は、縦を選びましょう。

画面を横広がりで使う場合は、横の方が使いやすいです。

僕は、表示設定は「横」で配置を上下にしています。

これで、外部モニター分、ワイドになるのでパソコンの作業範囲がぐんと広く使えます。

拡張とは

マルチディスプレイのところで、表示画面を拡張するを選びます。
これは、ノートパソコンの画面と外部モニターの画面で、違った内容が表示できます。

先程横に広がると説明しましたが、拡張するに設定することで、画面を大きく広げて使えることになるのです。

複製を選ぶと2つの画面で同じ内容が表示され、これはミラーリングとかって言ったりします。

ノートパソコンに外部モニターを接続する場合って、多くはノートパソコンの画面が小さいから、大きい画面を使いたいためだと思うので、拡張を選択するといいですよ。

切り替えるには

ただ、用途によっては拡張や複製など使い分ける場合もあるかと思います。その場合の切り替え方ですが、ショートカットキーを使うと便利です。

「Windowキー」+Pで、設定できますよ。

ノートパソコンの蓋を閉じたままで使うには?

ノートパソコンに外部モニターを接続して使う場合、ノートPCの蓋を閉じてデスクトップみたいにしても使えます。

たとえば、ノートPCの液晶画面が割れているとかでモニターをつなげるしかないとか、大きくて使いやすいキーボードを接続して使うなどです。

外部モニターをつなげているときには、ノートPCを置くとスペースが狭くなるとか、そもそもノートPCの画面はほとんど見ないという人もいます。

閉じたまま使うには、スリープ状態を解除するようにします。

Window10の場合、スタートボタンから、歯車アイコン(設定)→システム→電源とスリープ→カバーを閉じたときの動作→何もしないを選択します。

最後に「変更の保存」ボタンをクリックして終了です。

これで、ノートパソコンを閉じたまま外部モニターだけで使え、ノートパソコンを外部モニター化して、利用できるようになります。

どんな置き方が便利?

ノートパソコンに外部モニターを接続し、画面の設定などが完成すれば、大画面を見ながら作業できるので効率もアップできますよね。

ただ、最後に悩むのが、どういう置き方、配置がベストなのかってことです。

僕自身、ノートパソコンに外部モニターを接続したときにあれこれと置き方を試してみました。で、最終的にこれって思ったのが、やはり前後というか上下というか、要するにノートパソコンの前にモニターを置く配置です。

最初、画面を拡張した際に横広がりにしたこともあり、配置を横置きにしたのですが、正直、やりにくいです。

外部モニターを見ながら、ノートパソコンのキーボードを打つと横を向いたまま打つことになり、思いの外、疲労度が高まります。首も凝りますしね(T_T)

おすすめの配置は上下置き

モニターが横長になるので、目線の移動も多くなり、結構疲れます。

そこで、おすすめなのが、「上下」(前後)の配置です。大画面を見ながら、目線を軽く上下するだけなので疲労度が違います。

外部モニターに参考資料などを広げながら、ノートパソコンのキーボードが打てるので、めっちゃ楽です。

2つの画面を同時使用できるので、パソコンの作業がはかどりますよ!!

なお上下配置の場合、設定を下のようにすると、カーソルやウィンドウをまるで画面が繋がっているように直感的に動かせるので便利ですよ。?

スペースや用途などで違うと思いますが、目線の動きが少ない上下配置はおすすめです!

まとめ

ノートパソコンに外部モニターを接続する方法や設定などいかがでしたでしょうか?

僕の場合、ノートパソコンをメインマシンに変える際に、やはり大きな画面を使いながら作業をしたかったので、ノートパソコンに外部モニターを接続しました。

結果的には大満足です。

パソコンでの作業効率を上げたいとか、家では大きな画面でネットを利用したいっていう人は、ノートパソコンに外部モニターを接続して利用するのがいいと思います。

接続の仕方とかは、実際にやってみるとそれほど難しくはないので、トライしてみるといいですよ!